2012年6月27日水曜日

もうすぐ七夕

今日はいいお天気でしたね。今年は6月なのに雨もあまり多くないような気がする。そしてあまり暑くない。わが家前は緑がきれいです。6月も今週でおしまい。そして来週は7月。はやいですね。今年も半分が終わっていきます。もうすぐ七夕。今、スタジオでは笹にお願いことを書いていただいてます。ちゃんとトシさんが南相馬の神社に奉納して下さいます。みなさん!スタジオのクラスのあとにぜひ書いて下さいね。お待ちしています。

昨日は夜のクラス後、みなさんおおはしゃぎで書いて下さいました。クラスのときより元気で笑顔だったな〜。




2012年6月25日月曜日

高いハードル

 日曜日はアイアンガーヨガ協会主催のワークショップとティーチャートレーニングへいってきました。協会の理事長の柳生直子先生がプーナでの初級クラスと中級クラスのシークエンスのクラスをしていただきました。初級は初心者なので説明を少なくアサナをどんどんやらせてカラダをひらいて伸ばしていくシークエンス。ココロとカラダと呼吸がひとつになるのを感じていきます。中級は細かくカラダに意識を向けるようなシークエンスでエクササイズ的なところもありながら伸ばしてひとつのアサナを完成させていく。午前中が終わったら足のうしろがわが伸びてカラダがすっきりしました。
午後は東京の今度のアセスメントの受験生が集まりイントロダクトリーレベル1の試験の模擬のような形で細かく試験やアサナや練習に対しての注意やアドバイスをいただきました。アサナのセクションは試験というより各人の練習を見たい。とおっしゃっていたのが印象的でした。

いつも純子先生のクラスを受けているのでほかの先生からのアイアンガーヨガの指導を日本語で受けたのはひさしぶりでした。各先生たちのアイアンガーヨガのとらえ方がちがうのでアサナのイントロダクションも教え方もちがいます。でも先生たちの先生は同じです。アイアンガーファミリーです。これからアイアンガーヨガをきちんと勉強したいひとはいろんな先生のクラスを受けて自分があったアイアンガーヨガの認定指導員の先生を選ぶといいですね。そして認定指導員になるのはとてもまた高いハードルを超えなければならないのでなぜアイアンガーヨガなのか?というのを肝にめいじたほうがいいですね。そしてその高いハードルをこえるのは先生のレッスンに足しげく通って勉強することと日々の自分の練習しかないようです。

ううう〜んん

2012年6月21日木曜日

都会のオアシス

84才の母は魚の目やひざの痛さがあり高齢ですが元気です。昨日は泊まりに来てひざの調整と軽く腰を伸ばすアサナをしました。歳のわりには足の裏の肌はすべすべだしひざは曲がっているがまっすぐしようとすれば素直になる。母のカラダをみてターダアサナの重要性やまっすぐになれないことから起こるカラダの不調ってこんなものなのだ。とあらためて。
そしてそのあと母のリクエストにより上野動物園のパンダを見に。道ゆくひとの姿勢の悪いこと。きちんとしているひとはほとんどいません。わたしも含めて。反省。

上野動物園はほんと子供の時に両親によく連れていってもらったところ。なつかしい。素敵になって母と感心していました。母はひざの調整もよかったのかよく歩いていました。お昼はなつかしい東京都美術館の食堂へ。昔はよくここへ絵を見にきました。

パンダ 人気だけあってすごくかわいいです。おすすめです。気分転換になりますよ。上野は緑も多くて都会の中のオアシスですね。やっぱり動物って人間を癒してくれますね。

よい1日を!

耳がかわいいですよ〜。ほんと愛嬌ある顔です。

奥はぞうがいます。見入る母

2012年6月17日日曜日

いやいやえん

今日は志木でティーチャートレーニングが行われました。アサナを中心にクラスがあったのですが自分の肩の硬さや足の付け根の硬さを改めて実感した時間でした。そんなことを感じたあとに先生から自分の硬さと向き合って練習して克服してそれが生徒を教える引き出しになるんだ。と強くいわれて頭をかかえてしまいました。ほんとうにできるのか自信をなくしそうです。でもそんな気持ちと向き合いながら練習していくことはけっこうハードですがやはりアイアンガーヨガの先生になるには超えなければならない山のようですね。

そんな山の話になると子供のころに読んだいやいやえんの絵本の話を思い出します。
いくつかの山を越えていく話。とてもおいしそうな果物がなっている山。そしてとても怖い山。そんな山をいくつか越えていって結末は?!忘れました。まあ いいや。もう少ししたら思い出すでしょう。きっとアセスメントが終わったころに。

おかげさまでよくなくなったガレージセール。アワがはいりこんで!おいおいアワ!持っていかれちゃうよ。

2012年6月15日金曜日

筋肉痛

昨日は純子先生の修練クラスへ。修練なので修練なのです。太陽礼拝からはじまり伸びない肘はさらに伸びずにカラダは重い。アイアンガーヨガは止まってポーズをとるイメージがありますがジャンピングといって中級では動いてアサナをとる練習が必要とのことでした。サーランバシールシャアサナも上体は動かさず足はものすごく動かして肩がどんどんすくんで何度も落ちていきます。サーランバサルバァンガアサナも同じく足で上体のまわりをぐるぐる回るのですが私はとてもついていきません。情けなくなりものすごい汗と涙がでました。すごくチャレンジをするので恐怖と自分の気持ちの葛藤もすごくあります。先生はある程度できるようになるとエゴがでてくるのでこういった練習をするのよ。とおしえてくださいました。

今朝はしっかり筋肉痛です。

練習をはじめると必ず来るコナ。 写真は寝てますがいつもはしっかり見つめてます。


2012年6月13日水曜日

The Greatest Indian

アイアンガー師が偉大なるインド人の中にノミネートされているそうです。
すごいね〜。12億以上いるインド人の中の50人に選ばれています。
何をもって偉大というか?もちろんヨガを広めた功績や貧しいひとたちへの多大なる寄付?
あらためてすごい師だと感じました。

http://m.historyindia.com/TGI/index.php?page=3

もしよろしければのぞいてみて下さい。

雨はあがりましたね。よい1日を!


2012年6月11日月曜日

ひさしぶり〜!

すっかり梅雨になりました。雨と蒸し暑い日が交互にきています。

先週はひさしぶりに2年ぶりと半年ぶりの生徒さんが参加してくれました。
2年ぶりの Aさんは2年のあいだにすっかり1才の男の子のお母さんになっていました。彼女のだんなさんは中学の時の恩師の息子さんです。彼は今の息子さんの頃から知ってます。10Kの1才の子供はかわいいですね。しっかりだっこして鋭気をいただきました.Aさんも少しずつヨガを再開されるよう願っております。母にもとてもヨガは必要ですから。

もうひとりはRさん。彼女は妊娠5ヶ月になりました。おめでとう!体質改善のためクラスに通ってくださっていてがんばりました。無事、ご懐妊されました。すっかり母の顔。元気そうで無事に出産をされることを願ってます。わたしがしばらくマタニティヨガはお休みさせていただくのでほかの先生のところでヨガを楽しんでいただくことにしました。産後は待ってます。!

もうひとりはHくん。また再開してくれてちょっと痛めたひざを回復させながらゆっくりクラスをはじめました。

知ってましたか?イネコヨガスタジオは今のところはチケットの有効期限がありませんので残っていれば使えますからおひさしぶりのひともまたぜひ再開して下さい。お待ちしています。

トシさんはまた南相馬へ。除染の実験を手伝ってます。

我が家前でフリマやってます。小銭を福島へ募金していただけるとうれしいです。


すっかりわたしは鼻の↓でれでれ

フリーマーケット開催中。雨天は家の中。




2012年6月8日金曜日

3ヶ月ぶりに

3ヶ月ぶりに生理になりました。もうなくなったと思ったのですが今年は2回きちんときています。ほんとうにカラダというものはわからないものですね。ひさしぶりに生理痛もあり軽い頭痛もあり初日は少ししんどく下腹が重く、長くスプタバッタコーナアサナをしていました。今日の練習は生理のシークエンスで前屈を楽しみます。

明日の特別クラスはまだ空いておりますのでもしよろしければいらして下さい。お待ちしていますね。

よい1日を!

南 伸坊さんが描いた不眠症の猫 いるのかな?そんな猫?

2012年6月6日水曜日

南相馬 報告その2

3日 日曜日の午後からは屋外でこともたちを夏休みに遊ばせようというプロジェクトで親子で公園の放射能チェックをするための事前の放射能測定チェックに行ってきました。公園を二人組グループになって地面から5センチと1メートルのところを放射能測定器で測っていきます。数値は一定ではなく3分ぐらいみてその平均を割り出していきます。道路は少し数値があがります。でもほとんど問題がありませんでした。

周辺は道の駅があり南相馬市の市立病院があり閑静な住宅街の中に仮設住宅がいくつも建っています。南相馬市のこの原町地区は地盤が強く震災の影響はまぬがれました。気になるのはやはり放射能のこと。今回は子供たちの姿がみられましたが本当に安心できるのか。ということ。でもそのあとにそんな心配を払拭してくれるような勉強会に参加してきました。

南相馬市市立 総合病院で内部被爆検査をされている坪倉正治先生にお会いしてきました。
毎日、100人以上検査をされて1年以上のデータをもとに南相馬の放射線量は全国規模となにも変らないということを教えていただきました。無知ゆえの恐怖、恐れが確かにあったと思います。でもそのことを払拭していただいて私自身、安堵のゆったりのした気持ちで南相馬を後にしました。トシやわたしにできることはその教えを少しずつ、みなさんに伝えていくこと。そしてこれからも正しい知識を身に付けることが大切だということも学びました。

南相馬市市立総合病院 坪倉正治先生で検索すれば先生の活動や報告がわかります。もしよろしければぜひ読んでみて下さい。
病院で相双メディカル 2012年春号にも先生のコメントがのっています。正しく知識をもってそしてまわりのひとにも広めて下さい。お願いします。

トシはやはり撮影。これから作業はじめ。

奥に見えるのが仮設住宅。作業風景

寒い日でした。平均値をだすのが大変。

放射能測定器

中央が坪倉先生

2012年6月4日月曜日

南相馬 報告〜!

今回はとても有意義な2日でした。2日に到着後、みんな共和国の事務所オープニングに行ってきました。そこでいろんなボランティアのひとたちと話し、情報を共有しました。みんな共和国はこどもたちのために南相馬で遊び場を提供したりイベントをしたり地元の高校生も集まり動き出している南相馬を感じました。その晩は除染研究所の箱崎さん宅にて宿泊させていただきました。

翌朝、箱崎家の仏間でアサナの練習をさせていただきました。お庭のドアをあけてサーランバシールシャアサナをすると目の前に小さいですがモミの木が。根っこからまっすぐ。改めてターダアサナそしてまっすぐに立つのはこういうことよ!とあらためて箱崎家のモミの木に教わりましたよ。

朝は8時から南相馬の野馬追いヒマワリプロジェクトのイベントに出かけました。7月末に行われる太田神社の馬追いのおまつりにいつもは稲が植えている畑の中を通っていくのですが今年も原発の影響で田植えは禁止されているとのこと。それでひまわりを絆〜ローマ字でKIZUNAと植えて馬追いと復興をアピールするというものでそのヒマワリの苗を植えに行ってきました。何もよくわからないわたしは長靴も忘れてるし、いわきからきた有機農法で農業をしているひとに長靴までお借りして地元のひとたちにまじって福島弁とヒバリの声をききながら慣れない植木いじりをしてきました。みなさん、つらい目にあってるけど明るいのですよ。いいさ。いいさ。なんとかなるべ〜。ととてもヨガなのですよ〜。トシさんはその経過を撮影してました。そこのHP作りのお手伝いをしました。また続く。


絆〜KIZUNAのU

←いわきからいらしたえいじさん。お世話になりました。真奈美ちゃんと

トシさんもみんなの様子を撮影。なごやかだな〜。

最後は放射能測定器で。




2012年6月2日土曜日

6月のお知らせ 少し訂正

おはようございます。6月にはいり少し、雨が多くなったよう。そして少し蒸し暑くなりましたね。こんな時期はなるべくカラダを動かして暑い夏向きのカラダにしていきましょう。
少し汗をかくぐらい動かすといいですよ。歩いても少し走ってもヨガでもなるべく汗をかけるようにしていきましょう。

6月のお知らせの訂正です。
6月16日 土曜日 15時半から17時までクラスを行いますのでぜひいらして下さい。
6月17日 日曜日 志木のアイアンガーヨガセンターのティーチャートレーニング参加のためクラスは休講になります。

6月はすべての日曜日がお休みです。申し訳ありませんが土曜日のクラスにぜひ参加して下さい。お待ちしています。

今日はこれから南相馬へ行ってきます。いいお天気でよかった〜。

みなさんも楽しい週末を!なるべくカラダを動かして下さいね〜。

朝晩は冷えますので風邪ひかぬよう。今朝のムギ