2月のような寒いそして雨の日曜日でした。朝の8時からティーチャートレーニングがはじまりました。イントロダクトリーレベル2のひとつひとつのアサナを分解するようにひも解いて練習していきます。プロップスやペアワークでどんどんカラダが開いていきます。バッグベンドが非常に多く途中でもう一杯一杯だな。と感じていたらバンテージをしてスプタバッタコーナアサナ。よみがえってプラナヤマ。午前の部が終了したら14時10分前でした。
お昼のあとはシークエンスのアイアンガーヨガの基本的なポリシーを学びました。目からウロコのことばかり。知っていることもあり知らなかったこともあり先生が脱線してカラダのみかたや練習の仕方をおしえてくれるのがさらにおもしろく勉強になりました。
改めてですが勉強が必要なこと。そして時間がかかること。自分のカラダで体感できる練習を積み重ねていくこと。
わたしといえば先週の金曜日の自宅でのバッグベンドの練習がよくなかったようでいささか腰が危ない感じでした。胸が開かないのと脚が弱いのに腰だけの柔軟性だけでどうも曲げてる感じ。よくなかった練習のエゴはすぐカラダに現れ、先生がそれを見ていたかのように正しい練習をTTでおしえていただけました。70歳代の先生の生徒さんとウシュトラアサナのペアワークを昨日、しました。素晴らしい後屈でした。わたしもこんなふうに年齢と練習を重ねていきたいと思いました。
よい日を!
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントありがとうございました。