2016年7月30日土曜日

週末のお知らせ

おかげさまで風邪はよくなりました。classがはじまってからも声がでなかったり、咳がでてました。今回は薬も飲まずに寝て、すこしよくなったらアサナで風邪のシークエンスをして最後、咳がとまらなかったので今、咽飴をなめてます。夏風邪は長引くとのことなので気をつけます。ご迷惑おかけしました。

週末のお知らせです。31日日曜日
10半からイネコヨガスタジオ ごめんなさい!満員なのでキャンセル待ちです。
13時半からフルラヨガスタジオでclass。

8月は1日月曜日から4日木曜日まで夏休みをいただきます。1泊で温泉にはいりに行きます。そして人間ドッグへいってきます。

夏はいろいろと予定が多くなり暑さでおっくうになりがちですが今からカラダを動かしておくと涼しくなってからさらにカラダが楽ですよ。
早めのご予約をお待ちしています。

よい週末を!8月もよろしくお願いします。

ウィーラアサナ

2016年7月28日木曜日

うれしいギフト

  先日のclassに体調をこわしてご実家にもどられていた生徒さんが少しずつ回復されて、遠方より来て下さいました。彼女は何年も私のclassに通っていてくれたが最初からヨガが大好きだった。柔軟なカラダを持ち、でもストレスフルな社会でヨガの練習がその生活に追いつかなかったようです。自分のカラダのことを知るって難しいですね。先生。と彼女は言っていたが、だからこそ彼女にヨガが必要なのだと思っている。そしてもう手に入れている。彼女との再会はうれしいギフトをヨガの神よりいただいた気分です。

7月最終の水曜日フルラヨガclass。月末なのによく集まりました。



2016年7月23日土曜日

週末のお知らせ

昨日は風邪のため、classを休講してしまいました。ご迷惑おかけしました。まだ、本調子ではありませんが今日より通常通りにclassを行う予定でおります。よろしくお願いします。

今日23日はフルラヨガで13時半からスペシャルclassを行います。
明日24日日曜日は10時半からイネコヨガスタジオでclassがありますがすでに満員です。ごめんなさい・・・。キャンセル待ちでもよろしい方はメールを入れておいて下さい。よろしくお願いします。
13時半から15時まではフルラヨガスタジオでアイアンガーヨガ入門classを行います。お待ちしています。

8月のスケジュールがアップしています。1日月曜日から4日木曜日まで夏休みをいただきますので2日火曜日の20時classと3日の11時のclassは休講。3日水曜日20時からのフルラヨガでのclassは雅代先生が代講して下さいますのでよろしくお願いします。最近は参加者が増えましたので早めにご予約をいれていただけると助かります。

それではよい週末を!

西原商店街は週末は夏祭り

2016年7月22日金曜日

22日金曜日 11時class 休講

おはようございます。昨日より、風邪をひきましてまだ直りません。今日の11時のclassを休講させていただきます。申し訳ありませんがよろしくお願いします。

2016年7月19日火曜日

トレスラー

トレスラー(ホース)がスタジオに来ました。ますますプロップスは充実。練習せねば・・・。

Guruji・純子先生ありがとうございます。

トレスラーを使ってこのポーズが大好きです。

2016年7月15日金曜日

週末のお知らせ

ベルギーよりアイアンガーヨガ友さおりさんとパートナーのホアンさん。さおりさんのお嬢さんが泊まりに来ています。さおりさんとホアンさんはアイアンガーヨガ認定指導員ジュニア中級の先生です。classに参加してくださったり母とのいつもの生活を一緒にすごしています。わたしが志木へ行った時はトシが彼女らを観光案内してくれました。言葉が通じなくてもアイアンガーヨガが共通語となり昔からの友のようです。楽しい時間をすごしています。

週末のお知らせ
7月17日日曜日 10時半から12時までイネコヨガスタジオにてclass。なお、フルラヨガスタジオのほうはお休みさせていただきます。ユミ先生がアイアンガーヨガ入門classをしますので是非、参加して下さい。
3連休はアメリカより来日中のポールカバニス先生のワークショップに参加してきます。ポールにもあうのも楽しみです。7月はアイアンガーヨガ友の出会いと再会の月です。

それでは、楽しい3連休を!

トシの案内で東京観光。!

スタジオは夜はベットルームとなりました。
母との散歩も一緒に。

2016年7月11日月曜日

オロップ先生来日

都内のヨガスタジオにインドネシアのアイアンガーヨガ・シニアティーチャーのオロップ先生が来日してワークショップをしている。5日間あるようですが月曜日、1日しか参加できなかったのですが行ってきました。オロップ先生は、何年か前1回、このスタジオのワークショップで。そして去年の12月のGeeta先生のコンベンションで同じブースで一緒に練習していました。ヨガ友やスタジオに通ってくれているT子さんも参加していて一緒に練習してきました。アイアンガーヨガですから純子先生と基本は同じですが、ちがう方向からさらに細かくアプローチしてくださるのでとても新鮮。おおらかでのびやかで右耳が仏のようなオロップ先生。ユーモアがあってネイチャーが感じられる教え方。基本のアサナを丁寧にわかりやすく細かく指導していただきデモもやらせていただき、新しい発見や学びもあり素晴らしかったです。ウィーラアサナで純子先生のアプローチとちがったのでわたしがごそごそしていたら大丈夫?といってくださって質問したらこれはグルジーの孫〜アビィジャータ先生から教わった新しい指導の仕方なんだ。と細かく答えてくれました。午前中は立ちポーズ。午後はバックベンドでしたよ。
終わった後に挨拶をしにいったら”T子の先生は稲子だろ?彼女はきちんとアイアンガーヨガを練習をしているよ。”といわれ大きなギフトをいただいたようにうれしかったです。またの再会を約束して練習を指導を継続させていきます。
このような機会を与えて下さってありがとうございます。ひさびさの再会もありましたね。感謝♡

汗びっしょり・・・。

素直なマインド

日曜日はティーチャートレーニングでした。次回のアセスメントが3週間後に控え受験者の生徒さんたちは緊張感がいっぱい。自分の時もなつかしい。今となってみればあの時のことは宝物のような思い出。アセスメントはアイアンガーヨガを学んでいくものにとって通らなければならない大切な礎だと自分なりに理解をしています。ボランティアの生徒さんたちが来てアセスメント本番さながらで指導の練習をしました。はじめてのひと。指導した経験がないひと。受験者。緊張して泣き出すひとも。わたしは認定指導員になったのでそれを講評しなければいけないという学び・・・。講評するという難しさを学びました。でも、人のふりみて我が振り直せ。ではないですが十分に刺激を受けました。一人の生徒が終わったあとにもう一回批評をお願いします。といわれほめました。そしたら悪かったところをはっきり言って下さい。といわれ感動しました。こういう素直なマインドってなかなかないよな・・・。頭が下がりました。純子先生から愛のムチをたくさん受けていい先生になって欲しい〜!最後に先生から生徒のカラダを観る。自分のカラダを観る。ということを教えていただきました。いつも自分のclassに来てくれている生徒の背中を思い浮かべながらまだ、わたしが観れていない視点や発見がありました。生徒にひとつずつそのひとに必要な練習を教えて下さいました。わたしには肩と腕でした。

朝顔市へ行ってきました。

2016年7月8日金曜日

週末のお知らせ

7月も早いもので2週目。小暑。暑い夏の始まりですね。今週の日曜日は純子先生のティチャートレーニングのためすべてのclassがお休みです。前日の土曜日の9日に11時から12時半までclassを行いますのでご予約お待ちしています。

最近、classへの参加者が少しふえてきましたのでご予約お願いします。通常classについていけない。でも、classに参加したい。大歓迎です!先日、70歳を超えた生徒さんは慢性の膀胱炎がでてしまってclassの前に病院へ行ってから30度を越える真夏日にclassに参加してきました。暑くて真っ赤な顔をしながらどうしてもここに来たかった・・。といわれました。カラダをのばしてすっきりして帰っていかれました。先週、教えたベルトの使い方もきちんと家で復習してくださってわからないところを確認し、今日もそのベルト使いがしたいとリクエスト。熱心さに頭が下がります。いささか年配の生徒のほうが熱心なような気がします。老いと向き合う覚悟ができていますよね。

よい週末を!

シャバアサナ

2016年7月5日火曜日

8日金曜日11時class

8日金曜日11時のclassは満員になりました。予約してキャンセルしたい方はお早めにご連絡ください。予約したい生徒はキャンセル待ちになります。ご了解ください。

よろしくお願いします。よい日を!

2016年7月1日金曜日

7月のお知らせ

7月になりました!さっそく今日のクラスから満員になり感謝です。小さいスタジオですので最近はすぐにいっぱいになりますのでお早めにご予約お待ちしています。7月のスケジュールをアップしています.

フルラヨガアイアンガーヨガ入門class 3日・24日・31日 日曜日13時半から行います.
フルラヨガ 23日土曜日 13時半から15時まで.可動域を広げる.というテーマでclassを行います.23日と24日でclassがありますので連動したclassを行っていこうかと思ってます.お待ちしています.フルラヨガのほうにご予約お待ちしています.

暑くなりますがアサナの練習をしてさらに汗を出せるカラダにしてこの夏を楽しみましょう.大きめのタオル等、お持ち下さい.水分はclassの前後にお願いいたします.

それでは7月もよろしくお願いします!

光が写ってる・・





2016年6月26日日曜日

母の血?

今日の日曜日は純子先生のティーチャートレーニングでした。朝、8時半からなので7時には幡ヶ谷をでて夕方6時までびっちり盛りだくさんです。7月下旬にイントロレベル2のアセスメントがあるためなつかしいシークエンスを練習していきますが新たな発見もあり繰り返し練習していくことは大切。アジャスティングやティーチングはいつものclassでは学べない内容も多く、教えていく過程で大切なことばかりでした。そして練習して腑に落ちたらきっとそれをclassで使えてくるようになるまですぐなのかどれぐらい時間がかかるのかわからない。とにかく継続して繰り返し正しく学ぶことが大切。先生からの指導やお言葉は本当に身にしみることばかりです。あまり上手ではないけれど教えることは好きです。和裁の指導をしていた母は自宅で生徒に指導でしゃべり倒していたのをずっと聞いていたのでその血かな?改めて資格をきちんととって80歳までそれで収入を得ていた母は身をもってわたしに教えてくれていたのかも・・・。感謝。わたしも元気でずっと練習して指導していきたいと思います。よろしく・・・。

おんなじ顔・・・。

2016年6月25日土曜日

ヨガの力?

満身創痍だったトシは背に腹を変えられない体調でアサナの練習に取り組んで10回目を迎えました。まだまだですが本人の意識よりココロは少しずつ快方を取り戻し日常生活が変わってきています。長年の大量の薬のため、まだ睡眠障害はとれませんが自発的に動けるようになってきたことはヨガの力なのか・・・?目を見張るようです。一時的なことなのかもしれませんがこのままアサナの練習を継続して見守りたいと思います。
彼は今、新政党 国民怒りの声のボランティアをしていてチラシを配ったり選挙カーに乗ってよろしくお願いします〜!って手を振っているようです。びっくりで笑っています。すべて本人の自発的な行動です。なんでもいいと思っています。元気でいてくれさえすれば・・・。

よい週末を!

スプタバッタコーナアサナ・・。コナが・・・。
新政党 国民怒りの声のボランティアしてます。

2016年6月24日金曜日

週末のお知らせ

梅雨も本番になり蒸し暑い日が続きます。いかがおすごしでしょうか?季節の変わり目ですし蒸し暑さでだるさを訴えるひとが多いですがなるべくカラダを動かして汗をかいたほうがその後はさっぱりすると思いますがいかがでしょうか?

週末のお知らせです。
今週の日曜日は純子先生のティーチャートレーニングに参加のためすべてのclassがお休みです。明日の土曜日25日にイネコヨガスタジオで11時より12時半まで振り替えclassを行います。ご予約お待ちしています。

ここ数ヶ月はご年配のかたや男性も体験classに参加して下さって何人かはアイアンガーヨガをはじめています。いくつになっても新しいことにチャレンジすることは素晴らしいですね。やる気がありじぶんのカラダと向き合いたい人は大歓迎します。お待ちしています。

よい週末を!

カラダのうしろがわがよく伸びます。

最後はリラックス〜♡シャバアサナ

2016年6月21日火曜日

国際 ヨガの日

今日は国際ヨガの日です。ヨガはインドの文化でModi首相がヨガを通じて世界中のひとたちが心身ともに健康でそしてヨガを通じて世界の平和が保たれるよう願って国連に申請して6月21日が定められました。インドを中心に世界中で盛り上がってます。
今日のわたしはヨガセンターで純子先生のクラスのアシスタントをする日でしたが先生よりclass前に稲子さんは今日はclassにはいりなさい。といわれ純子先生はGeeta 先生のメッセージとこの日の練習のシークエンスをご提案してくださって純子先生のご指導のもと、classは始まりました。今日のわたしの体調はあまりよくなくて口内炎がひどく眼球にかゆみがあり顔全体が腫れ上がりとにかく前屈したい心境でしたので今日のシークエンスはまさにぴったりでした。グルジーは火曜日はいつも前屈の練習をされていたらしく前屈が多かったのですがツイストもそのあとにあり、蒸し暑い雨上がりの今日のようなこの日はぴったりでした。ふと、見上げるとグルジーの写真が・・・。あまりにも偉大な師とその弟子、純子先生にめぐりあえてよかった。少しでもこの恩恵を我が身に。そして縁のある生徒たちや知り合いにシェアしていけるよう精進します・・・。感謝・・・。♡

偶然にもこの写真の下で練習させていただきました。感謝・・。



2016年6月18日土曜日

しなやかさ

ヨーロッパに移籍したサッカー選手たちがサッカーの練習はもちろん体幹トレーニングやヨガも練習にくわえて心身のしなやかさをつくっている。いいことです・・・。このことが男性はもとよりアスリートたちがヨガの普及に一役かってくれることを祈るのみです。よい週末を!

アエラより・・・。

2016年6月15日水曜日

お早めに・・・。

ヨガ部結成がふえて最近はスタジオは各classは混みあっております。お早めにご予約をお願いいたします。ちなみに17日金曜日11時のclassは満員になっています。でも、振り替えclassの18日土曜日11時classはすいています。波はあるようですが・・・。ご協力お願いいたします。classに参加できない時は早めにキャンセルのご連絡をお願いします。

今月は60歳以上の参加者が増えました。自分のカラダにあきらめないでご自分と向き合ってもらいたいと思います。私自身も自分に言い聞かせております。

家のダンナも・・60代。アワが邪魔してる。



2016年6月10日金曜日

ヨガ部!?

暑く蒸し暑くなりました。いかがおすごしでしょうか?

週末のお知らせです。
12日日曜日は法事のため、9時から10時半までのclassになります。お間違えのないようご予約お待ちしています。フルラヨガはまさよ先生が代講して下さってますのでぜひ、ご参加ください。

最近は、通っている生徒さんがご家族やお友達を紹介して下さってclassに参加して下さってます。いいですね〜!ヨガの輪が広がっています。夜のclassは会社の同僚同士できてくださっている生徒さんたちのことをわたしはヨガ部と呼んでいます。是非、ヨガ部をつくってみんなで元気になりましょう。

よい週末を!

生徒さんのダンナ様作のバラ。すばらしいですね〜!

水曜日フルラヨガのclassの様子。

2016年6月4日土曜日

週末のお知らせ

すがすがしい土曜日となりました。いかがおすごしですか?

あしたは日曜日5日は10時半からイネコヨガスタジオ。13時半からはフルラヨガスタジオにてclassを行います。幡ヶ谷のほうは予約ですでにいっぱいになっていますのでもしかしたらキャンセルさせていただくかもしれませんのでご了承ください。

来週の日曜日、6月12日はイネコヨガスタジオは9時から10時半に時間変更になります。フルラヨガスタジオのほうはお休みさせていただきます。祖母の法事が急遽、はいりました。ご迷惑おかけいたします。ご都合をつけて是非、ご参加ください。お待ちしています。

7月にオーストラリアから来日するKay 先生の勉強会が延期になりとても残念です。ですので通常通りに7月1日と3日はclassを行います。スケジュールも変更しましたのでご確認ください。

それではよい週末を!

2013年3月の写真。Kay先生!早くお元気になられて下さい!

スタジオ前の緑道の紫陽花も咲き始めました。

2016年6月1日水曜日

6月のお知らせ

2016年も早いもので6月になりました。いい季節です。まだ、気温も湿度も高くなくちょうどいい季節ですね。

6月のお知らせ
週末のclassが不定期や時間変更になります。詳しくはスケジュールをごらんください。
フルラヨガ 日曜日 13時半入門classは今月は5日のみになります。他の日もアイアンガーヨガ認定指導員の先生がclassを行いますので是非、参加して下さいね。水曜日は20時より通常通りに行います。

6月そして7月のスケジュールを更新しております。ごらんください。わからないところがありましたらお気軽にお尋ね下さい。

それでは6月もよろしくお願いします。週に1回以上で定期的にclassに参加していただけるようお願いいたします。よい日をおすごし下さい。

コナが見守ってる?!

スタジオ前の緑道も紫陽花が咲き始めました。



2016年5月27日金曜日

週末のお知らせ

週末のお知らせです。

5月29日日曜日 10時半よりイネコヨガスタジオ。13時半からフルラヨガスタジオにてclassを行います。それぞれのスタジオにご予約お待ちしています。

よい週末をおすごし下さい。

月曜日は江ノ島へ行ってきました。

ひさびさ・・・海!

2016年5月20日金曜日

週末のお知らせ

風薫るいい季節です。
週末、22日、日曜日はすべてのclassはティーチャートレーニングのためお休みです。21日土曜日の11時から振り替えclassを行います。ご予約お待ちしています。

6月19日、日曜日に大阪で日本アイアンガーヨガ協会の総会があります。わたしは参加します。会員で不参加の方は委任状等の手続きがありますのでclassにいらしたときに手続きをお願いします。ご協力お願いします。ありがとうございます。

よい週末を!

圧巻!ロープドックポーズ!

2016年5月18日水曜日

ふたつの椅子

スタジオにふたつの椅子が来ました・・・。小さいほうは商店街の幼稚園でいらなくなった子供用の椅子がでてたのでいただいてきました。黒いハイチェアーは近所の大好きなカフェでイベントをやっていてサンプルで売っていた見本品の椅子を購入。練習に使ってます。プロップスを使うことで意識しずらいわたしのカラダは少しわかりやすくなります。

はずかしいけど写真を撮ってもらいました。








2016年5月15日日曜日

スケジュール訂正

5月21日土曜日 11時よりイネコヨガスタジオ
5月22日日曜日 すべてのclassはお休み
5月28日土曜日 classはありません。
5月29日日曜日 10時半からイネコヨガスタジオ・13時半からフルラヨガスタジオ

大変失礼しました。よろしくお願いします。

よい週末を!

2016年5月13日金曜日

蓮の花 開花

母との散歩でよく行く渋谷区総合コミュニュティ・せせらぎというところで蓮の花が咲きました。ヨ-ガのシンボルの花って蓮の花だそうです。そういえばよくみんな使ってますよね。

蓮の花は泥の中で生まれて泥に染まらず、清浄で無垢な美しい花を咲かせることから人間の生き方そのものをと説く教えとしてたとえられたそうですよ。

ちなみにせせらぎはスタジオから5分ぐらいのところにあります。

よい日をおすごし下さい。

ヨ-ガのシンボル・・・。





2016年5月6日金曜日

8年目

10日でイネコヨガスタジオは8年目を迎えることができます。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

週末のお知らせです。8日 日曜日
10時半から12時 イネコヨガスタジオ
13時半から15時 フルラヨガスタジオ それぞれのスタジオにご予約お待ちしています。

暑くなりましたのでタオル等を持参していただいて汗っかきのひとはボルスターやブランケットにちょっと気を使っていただけると助かります。

スタジオ前の緑道は虫が増えてくるようで渋谷区から気をつけてください。との掲示板がでております。スタジオにも虫よけスプレーがありますので気軽に使って下さいね。

体験レッスンも随時、受け付けています。なるべくメールでいただけると助かります。電話の方は電話番号の提示をお願いします。留守電にも用件をお残し下さいませ。

よい週末を!

5月のスタジオ前。ほんとうに気持ちがいいです。

これからもよろしくお願いします!♡

2016年5月2日月曜日

5月のお知らせ

5月になりました。気持ちのいい日々が続いていますね。この8年間ずっとGWは武蔵嵐山で純子先生の合宿でしたが今回はほとんどお休みして幡ヶ谷にいます。てなわけでGWの過ごし方がわかりません・・・。笑 今週も変則的にclassを行っております。ちなみに5日木曜日は11時からイネコヨガスタジオ。14時からはフルラヨガスタジオで2時間classを行いますのでご予約お待ちしています。

29日日曜日はティーチャートレーニングのためにすべてのclassを休講。28日土曜日11時からclassを振り替えます。
フルラヨガ日曜日アイアンガーヨガ入門class13時半から15時 8日と22日。
スケジュールをみてご予約お待ちしています。

最低、週に1度以上のclassに参加して練習をお勧めします。5月もよろしくお願いします。楽しいGWを!

トシもアサナを練習はじめました・・・。

2016年4月27日水曜日

見てね〜!

YOGA SUGANDHA


先日、遊びに来て下さった路子さんのブログでイネコヨガスタジオを紹介していただきました。ありがと〜!
↑これで検索してみて下さい。

よい日を!

2016年4月26日火曜日

GW・5月スケジュール

週末からゴールデンウィークですね。スケジュールができました。変則的になっているところもありますのでご注意ください。
5月2日月曜日から4日水曜日はお休みします。5日木曜日にclassがあります。
フルラヨガスタジオは1日日曜日13時半から15時。5日木曜日は14時から16時に2時間スペシャルケアclass8人限定で可動域をひろげるというテーマで行います。
今年は諸事情により・・・純子先生の合宿をほとんどお休みして幡ヶ谷にいます。生徒さんが二人、先生の合宿に行かれるので初日、半日はアシスタントをさせていただきます。それ以外はclassを合間にしたり、ゆっくり練習をして、スタジオや家のかたずけをしようかと思っています。
楽しいお休みを!そしてお時間があいましたらご予約お待ちしています。

スタジオ前はツツジがきれいになりました。

2016年4月25日月曜日

ひさしぶり・・・。

スタジオでヴェーダンタの勉強会をしていた時のヨガ友が遊びに来てくれました。4年ぶり?かな?みんな、勉強はお休み中ですがそれぞれのヨガの教師や好きなことに向かいでも、根底にはヨーガを一緒に勉強したことで長い間の時差は感じずいい時間をすごさせてもらいました。それにしてもヴェーダンタで勉強したことをほとんど覚えていない。でも、ヴェーダンタから離れても友はきちんとヨーガが身についていることだけがわかった・・・。何をもって・・・?でも、わかっちゃったんだよね。もっと素直に自然に生きよう。

わ〜い!ひさしぶりだ!なぜか・・母も。

2016年4月22日金曜日

週末のお知らせ

スタジオ前の桜は散り、すばらしい新緑になりました。そしてつつじが咲き始めました。

週末のお知らせ。

24日日曜日はティーチャートレーニングのためお休みです。23日土曜日11時よりclassを行います。ご予約お待ちしています。

よい週末を!

生徒さんは御年70歳を超えています。グルジーのすべてのひとにヨガがあるですよね。

2016年4月17日日曜日

日本アイアンガーヨガ協会への入会のお誘い

日本国内でのアイアンガーヨガの協会があります。年会費が3000円でニュースレターや協会主催のワークショップの割引等の特典があります。まあ・・・自分のそして先生の練習している流派の協会を応援しよう。ぐらいの気持ちで入会していただけるとありがたいです。継続の方も年会費と届けをお願いします。詳しくはお問い合わせください。

指導員も指導員の年会費を払い、アイアンガーヨガの名前とマークの使用申請書を提出し、支払いをします。とってもきちんとした流派なのです。ですのでアイアンガーヨガは認定された指導員から学んで下さい。認定指導員はとっても厳しい試験に合格して世界水準に達しないと合格できません。賛否があります。そしてアイアンガーヨガを練習しているとプロフィールに書いているヨガインストラクターはたくさんいます。かつてわたしもそうでしたが・・・。反省します。ほんとうにアイアンガーヨガを伝えられるのは認定指導員ですのでお間違えのないよう。混乱しているヨガ練習者がたくさんいますよ〜!わたしはそれに恥じないよう戒めて練習します。

よい週末を!

2016年4月15日金曜日

週末のお知らせ

熊本で大きな地震がありました。父方の弟家族やいとこたちが住んでいるので慌てて電話やLINEをした。東京にいる同じ年の仲良しのいとこはヨーロッパに出張中なのでなおさらだ。知り合いの人にもメールした。無事でなによりですが余震がまだあるので心配ですね。被害に遭われた方や亡くなられた方もいらっしゃいました。お見舞い申し上げます。ご冥福をお祈りします。

週末のお知らせです。
17日 日曜日 10時半から12時 イネコヨガスタジオ
13時半から15時 フルラヨガスタジオにてクラスを行います。それぞれのスタジオにご予約お待ちしています。

よい週末をおすごし下さい。


滋賀県より日吉さんがclassに参加。

スタジオの手伝いもしてもらった。助かりました。ありがとう。



2016年4月6日水曜日

休講・週末のお知らせ

こんにちは。スタジオ前の桜は少しずつ散り始めました。花びらが雪のように緑道に散ってそれもまた風情があります。

8日金曜日 11時のクラスは休講させていただきます。振り替えクラスは11日月曜日 11時になりますのでお間違えのないようご予約お待ちしています。

週末は10日日曜日10時半から12じまでイネコヨガスタジオのみのクラスになります。フルラヨガスタジオの入門クラスはユミ先生になります。よろしくお願いします。

6日やっと晴れました。

手前は母です・・・。笑



2016年4月1日金曜日

4月のお知らせ

スタジオ前の桜もほぼ満開になりました。新しい期にはいりました。新しいことをはじめられる人も多いと思います。そこには新しさや喜びもあると思います。そしてストレスも同時に発生してくるかもしれません。いろいろと心の中はあわただしい月なのかもしれませんね。

4月のお知らせです。
4月8日金曜日はお休みさせていただきます。振り替えは11日月曜日11時より行います。お待ちしています。
24日日曜日はお休みさせていただきます。振り替えクラスは23日土曜日11時より行います。
フルラヨガ日曜日のアイアンガーヨガ入門クラス13時半から15時 3日・17日

行事が多くなりますが定期的なヨガの練習をしましょう。お待ちしています。

日本アイアンガーヨガ協会会員の方はニュースレターが届いております。更新の時期になりましたのでご協力お願いします。
新規に会員になりたい方はお声かけください。ニュースレター・協会主催のワークショップの参加等。日本でのアイアンガーヨガの発展に協力してくださるかたを募集中です。年会費3000円です。

週末は日曜日3日10時半からイネコヨガスタジオ・13時半からフルラヨガスタジオにて。花見がてら足をお運び下さい。お待ちしています。よい週末を!

インドでのコンベンションの内容も盛りだくさんです。

2016年3月25日金曜日

かわいい侵入者



ヨガのクラスに・・・かわいい侵入者が・・・。春休みにはいったお子さんを預けるところがみつからず・・・連れてきた!おとなしく遊んでお弁当まで食べてた。大物!わたしは最初はお断りしましたが熱心なママ生徒さんの熱意に見かねてOKしました。でも、何も問題なかった。ママ生徒さんもクラスに集中してた。お子さんはその時間を彼女なりに楽しんでいた。いい時間でわたしも学びがありました。ここだからできること。許してあげられること。増やしていければいいな。↓DVD見ながらウールドゥアハスタしてるでしょ?笑 よい週末を!


週末のお知らせ

桜が咲き始めましたね。スタジオの前にも大きな古い桜の木が2本あって3階の母の部屋にいちばん近いところから少しずつ桜が咲き始めました。ほかはピンク色にふくらんだつぼみばかりです。母はいつもありがとね。と桜の木に話しかけていたようです。ハハハ

週末のお知らせです。
27日日曜日は純子先生のティーチャートレーニングですのですべてのクラスはお休みです。明日の土曜日の11時よりクラスを行います。ご予約お待ちしています。

定期的な練習をしましょう。よい週末を!


2016年3月21日月曜日

合宿より戻りました。

合宿より無事に戻りました。久々の武蔵嵐山。行ってみたら参加者は入門や基本のクラスにでている生徒が多く、修練クラスやティーチャートレーニングにでているひとはひとりぐらいしかいなくて基本に徹した内容でペアやトリプルワークが多く、先生のさらにわかりやすい説明とデモストレーションで指導する側でも学ぶことが多く充実した2日間でした。今回は右手の不調も有りいつもとは違う視点で意識を自分に向けてみました。いつもの思考の癖がかなり邪魔しているそんな自分を観ていました。何かが違う。いくらアイアンガーヨガの本を読んでも・・経験に勝るものはないな。と。この2日間に学んだこと・感じたことを生かしていければいいけど人間ってすぐ忘れる生き物だからやっぱり継続した学びが必要なんだよね。まだ、ぎりぎり学べる環境でいられることにも感謝。もうすぐ家族の介護が深刻化するまで時間が足りないかもね。

やっぱり偉大なグルジー

小春日和で気持ちよかった。

大きなハクモクレンの木が素晴らしかった。


2016年3月18日金曜日

楽しい3連休を!

明日より3連休。スタジオ前の桜の開花ももうすぐです。
わたしは明日より1泊2日で純子先生の合宿にでかけますので21日月曜日10時半から12時まで振り替えクラスを行いますので是非、参加して下さい。お待ちしています。
合宿は武蔵嵐山まで行きます。とても空気と水がおいしいところでリフレッシュにもなります。カラダの柔軟性のとぼしいわたしにはこの合宿の長時間の練習時間がとても大切です。
実は、先週に右手の小指サイドを床に打ちつけて突き指のような症状になりました。まだ、できないアサナもありますがそんな状況で練習するのもヨガの練習だと思っています。

楽しい3連休を!

日曜日のフルラヨガクラス。いい時間です。

2016年3月12日土曜日

週末のお知らせ

三寒四温といった感じですね。春はそこまでスタジオ前の桜も蕾を膨らましてきました。

週末のお知らせ

13日 日曜日 トシの誕生日です。
10時半から12時 イネコヨガスタジオ
13時半から15時 フルラヨガスタジオ それぞれのスタジオに予約お願いします。

20日と27日の日曜日はお休みです。
21日月曜日祭日 10時半から12時
26日土曜日 11時から12時半に振り替えします。予定を入れておいて下さい。 
申し訳ありませんがよろしくお願いします。週に1度以上の定期的な練習をお願いします。

よい週末をおすごし下さい。

シムハアサナボックスをつかってスプタバッタコーナアサナ

2016年3月11日金曜日

5年

東北の震災から5年の月日がたちました。
5年前の今日、わたしはヨガセンターから帰ってきて2階のソファーに座った途端に地震はおきました。トシは1階で友人とスカイプをしていました。
家のテレビが落ちそうになりずっと、押さえていました。トシは地震の揺れてる様子をビデオで友人に写していましたがテレビが地震速報に変わった途端、わたしたちから笑いは消えました。それからふたりで車に乗り、新宿・代々木・原宿方面をまわってふたりでできることを話し合いました。たくさんのひとたちが電車がとまって歩いて帰宅しているのです。帰って、家の前の緑道や甲州街道も徒歩で帰宅するひとたちであふれ返りました。今日のような寒い日でしたのでコーヒーのサービスとトイレの貸し出し・帰路のお手伝いをトシはずっと遅くまでしていました。ヨガクラスはお休みにしてトシのところに手伝いにきてくださっていたひとはその日はわが家に泊まりました。その日からほとんどのヨガスタジオがお休みになりました。
翌日、わたしはすごく時間がかかりましたがヨガセンターへ行って練習をしました。生徒が少なかったので自主練習でしたがこんなときなのでいつもどおりの生活をしようと決めました。ヨガクラスも通常通りに行いました。そんな中からこのブログを立ち上げました。
その年のGW明けにトシがひとりで東北へカレーの材料を持ってハイエースをレンタルしてでかけました。心配していましたが、逐一、電話で報告してくれました。海べりの被害が大きいこと。いままでみたこともないような景色が目の前に広がっていること。そして日本人もまんざらではないこと。それから彼のボランティア〜マジックバスがはじまりました。ボランティアに来て下さっている人たちに炊き出しをすること。しかも本格的なカレー・ビビンバ・冷やし中華と・・・。わたしも何度となく手伝いましたが過酷なツアーでした。南相馬のまちなか広場のイベント・クリスマスの飾り付けと・・・。母も駆り出されました。東北へ行かない桜の時期は家で桜お茶会をして寄付をいただいたりもしました。いくつかのヨガクラスの売り上げも寄付させていただきました。ありがとうございました。今、トシも最終的に南相馬のひとたちとつながって、震災関係の活動をしているひとたちを記録してネットにのせるワークをメインにしています。→ローリング61をぜひ、ごらんください。

福島への行き帰りの長い道筋で新緑や桜・馬追いそして紅葉・温泉を楽しみました。福島はほんとうにいいところです。そして、わたしたち夫婦の絆も深めてくれたと思います。

そして、亡くなった方たちへのご冥福をお祈りします。生かされていることに感謝して今日の日を忘れない。