2015年3月31日火曜日

4月とゴールデンウィークのお知らせ

3月も残り少なくあと1日となりました。4月のスケジュールが確定しましたのでスケジュールをぜひごらんください。

19日と26日の日曜日はすべてのクラスがお休みです。前日の土曜日18日と25日の11時よりクラスを行いますのでお間違えのないようにお願いします。

28日火曜日20時からのクラスはお休みです。27日月曜日の20時からに振り替えますのでぜひ参加してください。

29日水曜日 祭日は11時よりイネコヨガスタジオで。15時からはフルラヨガスタジオにて2時間クラスを行いますのでぜひお待ちしています。

ゴールデンウィークは2日土曜日から6日水曜日まで純子先生の合宿に参加のため、すべてのクラスがお休みになります。よろしくお願いします。

4月もよろしくお願いします!

空とのコントラクトが・・・。

2015年3月29日日曜日

桜便り その2

今日は自宅そしてフルラヨガともにたくさんの生徒さんにいらしていただいてありがとうございました。感謝します。でも春は出会いと別れもあって転勤してしまう生徒さんとの最後のクラスもありました。寂しいけど仕方がない。新天地でのアイアンガーヨガの先生を紹介しておきました。

昨日は中学の時の同級生が埼玉からわざわざ出てきてくれてわが家で花見をしました。気心のしれた仲間と楽しいひとときをすごしました。楽しかった〜!トシの料理は最高でした・・・。

今日は午後からの雨にもかかわらずスタジオ前は花見のひとたちでたくさん。トイレを開放していました。その下で練習していたので少し気が気ではなかったのですが。そうか・・・。いつもいろんな感情は外からやってきて自分を不安にさせることを感じながらそんな自分を観ながら練習をしていました。でも、その花見をしていたひとたちが差し入れをしてくれました。トイレ貸してただけなのになんて通なひとがいるのでしょう。心やさしいひともいますね。不安なことはたいしたことではないこともわかりました。自分がそうさせてしまっている癖もわかりました。いつもトシの暖かな行動(花見客にトイレを開放しようと言ったのよ!)はそんな自分の癖を改めさせてくれます。

桜が運んでくれるしあわせに包まれています。♡

大好きな仲間たち。

風も少なくいい午後でした。ロールケーキうまし!

今朝はほんとうに咲きそろいました。花好きのママもさらに元気です。

2015年3月28日土曜日

2015年3月27日金曜日

3月最終週のお知らせ

おはようございます!スタジオ前に桜も咲き始めております。今日から春といった感じでしょうか?花も咲き始め心楽しい季節になりますね。

今週は桜とともになつかしい友人たちとの出会いが満載の週で大忙しです。こんな時期もあってもいいのではないかと思っています。昨日はフランスのブラコンで知りあったアイアンガーヨガ大好き友人が急きょ、来日して買い物につきあい晩ご飯を銀座で食べました。短い時間でしたが楽しかったです。彼はホテルオークラに宿泊していたのでひさびさに虎ノ門へ行ったのですが土地勘がないのでひとに聞きながらスマホが大活躍。それにしても東京のひとは親切でした。友人と近況報告とアイアンガーヨガの話をしていい時間がすごせました。

週末のお知らせ
29日日曜日 10時半からイネコヨガスタジオ 13時半から表参道フルラヨガスタジオにてクラスを行います。お待ちしています。

楽しい週末を!

銀座三越9階みのりカフェにて野菜料理の晩ご飯。

2015年3月21日土曜日

週末のお知らせ

暑さ寒さも彼岸まで・・・。でも今日は寒かったですね。わたしも母を連れて所沢まで墓参りに出かけました。みなさんはいかがおすごしですか?

22日日曜日は10時半からイネコヨガスタジオ。13時半から表参道フルラヨガスタジオにてクラスを行います。それぞれにご予約お願いします。お待ちしています。

みなさんの生活の中にアイアンガーヨガを学ぶ時間をつくられて、たくさんのヨガの恩恵がありますよう。よい週末を!

姉のところの猫。男前になりました。♡



2015年3月19日木曜日

門戸解放

アイアンガーヨガセンターのシニアティーチャーのビンダハニ純子先生がGWに門戸を開いてたくさんのひとにアイアンガーヨガを教える機会をつくってくださいました。すごいことですね。もし興味があるかたがいらっしゃったらご相談ください。

1.パート1 5月2日と3日 1泊2日
2.パート2 5月4日から6日 2泊3日
3.全日程参加

場所は東武東上線 武蔵嵐山駅 ヌエック いい空間です。家族連れで行かれてもいいと思います。

4月16日が締め切りだそうですのでお早めに。3月中ですと割引がありますよ。

わたしもパート2に参加したくてただいま、スケジュールを調整中です。申込書をスタジオに用意しています。

よい日を!

純子先生も猫好き。



2015年3月15日日曜日

認定書

本日、インド〜プーナのラママニ本部より念願の認定書をいただきました。これで晴れて正式に認定指導員になりました。アイアンガーヨガ認定指導員ハンドブックもいただきルールに乗っ取って精進していきたいと思います。これからもよろしくお願いいたします。

グルジー亡き後、Geeta 先生のサインになりました。インドより認定書を持ち帰ってくださった相澤先生、ありがとうございます。そしてやはり純子先生!ほんとうにありがとうございました。

Geeta先生のサインがあります。

2015年3月14日土曜日

フェイスブック

遅ればせながら・・・HPもできたのでフェイスブックをはじめました。わたしってこんなに友達がいたっけ・・・というぐらい・・・びっくりしています。なつかしい香港の時の仲間ともコンタクトがとれてひとり、感慨にふけっています。もし、やっていらっしゃる方がいましたらリクエストしてください。HPもぜひ、ごらんください。よろしくお願いします。

よい週末を!

フェイスブックがなくても、認知症でも友達の輪を広げてるママ。

2015年3月13日金曜日

3月第3週 週末のお知らせ

3月にはいりもう半月たとうとしています。早いですね。いかがおすごしですか?
15日日曜日はティーチャートレーニングのためにすべてのお休みです。明日の14日土曜日の11時からクラスを行います。ご予約お待ちしています。

今日はトシの65歳の誕生日です。今朝は花粉症がひどくなり顔が腫れ上がっていました。大丈夫!?悩める65歳です。まだまだこれから!長生きしてね。人生の後半を楽しんで行こう!今は、このイネコヨガスタジオのホームぺージつくりにがんばってくれています。トシをスタジオで見かけたらこのホームページの感想やご意見をいってくださると元気にがんばってくれると思います。よろしく〜!

よい週末を!

お誕生日おめでとう!

2015年3月10日火曜日

今年の目標

今年の目標のひとつとして実家のかたずけがある。母が渋谷に引っ越ししてきて1年半。実家はわずかな荷物を移動しただけで手付かずのまま。しかも40年住んだ公団の団地はモノがあふれ返っている。しかも5階で階段のみ。修業のようなかたずけで途方にくれている。今年から月に1回、お休みの日に実家に帰り、ためいきをつきながらかたずけている。それにつきあわされているトシは筋肉トレーニングだといって毎月、車をだして手伝ってくれる。2月にひさしぶりに中学時代の友人に新年会でそんな話をしたらガテンな友人たちがかたずけを昨日は手伝ってくれた。ほんとうに助かりました・・・。感謝・・・。持つべきものはガテンな優秀な友人たちと優しい伴侶。彼らのほうに足を向けては寝られません。今朝は朝方早くに目が覚めて、昨日のことを布団の中で思ってみるとなんだかんだといってお世話になった両親や自分のために実家のかたずけをしたい自分もいるし、たまには狭山に帰りたい自分もいることに気がつきました。

若干、腰は痛いけど1日中、階段の上り下りや作業で腰椎周辺は逆にスッキリ。アサナももちろんですが掃除もカラダにいいですね。

ガテンな優秀な友!ありがとう!!そしてトシも!

越生でガテンな友が撮りました。ダハハ

2015年3月7日土曜日

週末のお知らせ

週末のお知らせです。

明日の日曜日8日は10時半からイネコヨガスタジオにてクラス。
13時半から表参道 フルラヨガスタジオにてクラスを行います。

お待ちしています。春が近づいています。自律神経も乱れ気味ではないですか?
アサナをして腰椎を元気にさせて症状を緩和させて乗り切りましょう!

よい週末を!

ブランケット・ベルト・ボルスターの注文をとってきます。ご希望のかたは早めにご相談ください。
ブランケットは3〜4枚とベルトは2〜4本ずつお持ちになることをお勧めします。価格は直接、お尋ねください。

2015年3月6日金曜日

羅針盤

トシの力作の7年越しのイネコヨガスタジオのHPができました。!!わたしが認定指導員になるのを待っててくれました。!?まだ、手直しをいれておりますがぜひごらんください。!!

3月にはいり暖かかったり寒かったり体調管理が大変な方もいらっしゃると思います。いかがおすごしですか?

1日はいつも通っている純子先生のヨガセンターの15周年のお祝いがあり参加してきました。先生から司会をやれといわれたのですが何もできず雑用だけやらせていただきました。すいません・・・。そしてはじめてアサナデモストレーションに参加しました。9人で音楽とアサナをシンクロのようにあわせなければならなくて直前で2転3転あり、センターだったので大変でした。いろいろ考えさせられました。というのは基本の大切さをまた一層、身にしみました。その前の冷えや体調があまりよくなかったりしていたのでカラダがこわばっていたのでいささか腰痛にもなりました。そのことでも50代の自分のカラダの弱さもわかりました。今週はそんなカラダを見ながら腰痛を見つめながら基本にもどり練習しております。いい経験をありがとうございました。

純子先生の歌も聴きました。はじめてだったのでとても驚きました。おそらく最初で最後かもしれませんが先生も覚悟を決めて歌ってくれたと思います。先生からのメッセージがたくさん伝わってきました。そして、有志が自主的に協力して自分のできることをしてすばらしい会になりました。

先生がこれからもお元気でわたしたちの羅針盤になってくださることを祈っています。先生はわたしのグルです。アイアンガーヨガに出会えてやっとグルに出会うことができました。そして今はなきグルジーに感謝。そしてアイアンガーヨガに出会えるきっかけをつくってくれたシゼンヨガスタジオのドミニカにもこの場を借りて感謝を捧げたいと思います。

よい日を!

アサナデモストレーションの様子はまたあとでアップしますね。はずかしいけど・・・。
トシも純子先生へ花束を持ってお祝いにきてくれてビデオをとってくれましたので・・・。テヘ^^

先生とビトゥさん 15周年おめでとうございます!!



2015年3月2日月曜日

3月のお知らせ

3月にはいりました。いかがおすごしですか?

3月の不定期クラス

水曜日 19時から20時半 4日と18日
土曜日 11時から12時半 14日 ちなみに15日日曜日はティーチャートレーニング参加のためにすべてのクラスがお休みです。

詳しくはスケジュールをごらんください。4月の末までできています。変更もありますのでごらんください。

3月もよろしくお願いします。週に1回以上の定期的な練習をしましょう!よい3月を!

春はもうすぐ?

2015年2月26日木曜日

週末のお知らせ

今週で2月もおしまいです。春が近づいてきます。3月1日日曜日は純子先生のアイアンガーヨガセンターの15周年のお祝いに参加するためすべてのクラスはお休みです。
前日の土曜日の28日の11時からクラスを行いますのでぜひ、参加してください。おかげさまで週末はかなり人数が多くなりましたのでお早めにご予約お願いします。参加者の顔ぶれを見て、質の高いクラスにしたいと思います。ご協力お願いします。体調の変化があるひと。たとえば生理とか。事前にメールにて知らせていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

それではよい週末を!

2015年2月23日月曜日

3月と4月のスケジュール

今日は暖かく春を思わせる日になりました。洗濯をたくさんしております。みなさんもそうでしょうか?3月と4月のスケジュールが決まりましたのでご連絡します。水曜日の不定期クラスと週末クラスも若干、変更ありますのでご注意ください。定期的に週に1回〜2回以上の規則正しい練習をお勧めします。事前にご予約お願いします。

よい日を!

アワが自分からのってきたそうです。見守りごくろうさま。アワ



2015年2月20日金曜日

週末のお知らせ

寒かったり昼間は暖かかったり春のおとずれを感じる今日このごろですがいかがおすごしですか?

週末のお知らせです。

2月22日 日曜日は10時半からイネコヨガスタジオにてクラス。13時半より表参道フルラヨガスタジオにてアイアンガーヨガ入門クラスを行います。

ここは、事前にご予約お願いします。フルラヨガスタジオのほうはそちらのホームページのほうに予約お願いします。お待ちしています。曜日を決めて定期的に練習されることをおすすめします。

よい週末を!

来てね〜!わたしは寝てるけど。アワ

横浜へ行ってきました。♡

赤レンガ倉庫前 トシが車で連れてってくれました。

お婿さんは大変です。スペシャルワッフルはおいしかった〜。

サラリーマンだそうです。

ママもおおはしゃぎ。

春節前の中華街 晩ご飯もおいしかった。

2015年2月16日月曜日

ティーチャートレーニング

ティーチャートレーニングがはじまった。ナゼ、認定指導員になったのにまだ?と思いますがこれからが本番なのですよ・・・。アイアンガーヨガの本部からは認定指導員になってもトレーニングを継続すること。といお察し?があります。それに忠実に乗っとることにいたしました。認知症の母は茶道を長く師とともに学んでいたので、茶道も資格がとれたからといってもお稽古は継続的に学び、師との関係が変わらないということをコメントしてくれました。きっとヨガも同様ですね。そしてヨガ友のポシティブなコメントのおかげです。ありがとう!
基本的にはアセスメントのためのティーチャートレーニングなのですが、わたしは今まで合格するために参加していたのですがほんとうにアイアンガーヨガの先生になるためのトレーニングという意識に変わり、とても充実した1日になりました。ほんとうにアイアンガーヨガの先生になるためには。1にも2にも正しい自主練習につきると思います。先生はそのことを昨日はいつものクラスも熱心にご指導してくださいますがそれ以上に・・・ちょっときつかったけど・・ご指導してくださいます。今日はいつもと少し違うところが筋肉痛になりました。アハハ まだ、ぜんぜん練習が足りていませんね。どうやって復習して練習していくか、しかし純粋に先生になるためのトレーニングというものは実にいいモノですね。

よい日を!



2015年2月13日金曜日

週末のお知らせ

冬型の寒気がはいってきて寒い日々が続きますね。いかがおすごしですか?11日水曜日の祭日はたくさんの生徒さんにお越しいただきましてありがとうございました。
今週の週末はティーチャートレーニングがまた、はじまりますので日曜日のクラスはすべてお休みさせていただきます。フルラヨガはゆみ先生の入門クラスになります。明日の土曜日14日の11時からイネコヨガスタジオにてクラスを振り替えますのでぜひお越しください。ご予約お待ちしています。スケジュールはけっこう、変わりますのでこまめにチェックお願いします。結構、間違えるひとがいますので・・・。ハハハ

バレンタインディーなのでお忙しいでしょうか??

よい日を!!


2015年2月9日月曜日

アイアンガーヨガの教科書

ヨガ イン アクションの中級編が発売されました。大阪のエンスリンのりこ先生の翻訳ですばらしい本です。ぜひご購入いただき読んで練習に生かしていただきたい本です。アイアンガーヨガの教科書です。詳しくはわたしのほうにお尋ねください。入門編もあります。
保育出版社でお問い合わせください。ネットで購入できます。

アイアンガーヨガを勉強されるかたには必読です。

2015年2月7日土曜日

忘れていた記憶

祝婚歌

ふたりがむつまじくいるためには
おろかでいるほうがいい
りっぱすぎないほうがいい
りっぱすぎることは
長持ちしないことだと気付いているほうがいい
完璧をめざさないほうがいい
完璧なんて不自然なことだと
うそぶいているほうがいい
ふたりのうちどちらかが
うそぶいているほうがいい
ふざけているほうがいい
ずっこけているほうがいい
おたがいに非難することがあっても
非難できる資格が自分にあったかどうか
あとで
疑わしくなるほうがいい
ただしいことをいうときは
すこしひかえめにするほうがいい
ただしいことをいうときは
相手を傷つけやすいものだと
気付いているほうがいい
りっぱでありたいとか
ただしくありたいとかいう
無理な緊張には
色目をつかわず
ゆったり ゆたかに
光をあびているほうがいい
健康で風にふかれながら
生きていることのなつかしさを
ふと 胸が熱くなる
そんな日があってもいい
そして
なぜ胸があつくなるのか
だまっていても
わかるふたりであってほしい

今朝、なにげなくテレビを見ていたら詩人 吉野 弘というワードにわたしはタイムトリップされたような感覚になり、中学の時の同級生の万奈のお父さんだ。と思い、ネットでチェックしたらたしかにそうでした。忘れていた記憶を思い出し、お父様がすばらしい詩をたくさん残しておられたことがわかりました。その中の代表的なひとつをご紹介しますね。
わたしもこの詩を読んでトシとのこれまでのことを思い、反省もしました。そしてとてもはげましてもらいました。

2015年2月6日金曜日

週末のお知らせ

週末のお知らせです。

2月8日日曜日は通常通り、10時半からイネコヨガスタジオ。13時半からはフルラヨガスタジオにてクラスがありますのでご予約お待ちしています。

11日水曜日は祭日ですね。11時からイネコヨガスタジオ。14時から表参道フルラヨガスタジオにて2時間クラスがあります。そちらもあわせてご参加ください。

お待ちしていま〜す。よい週末と祭日を!

2015年2月4日水曜日

立春

今日は、立春で満月のようです。めずらしいようですよ。昨日は恵方巻きを食べました。春が待ち遠しいですね。桜が咲くのが楽しみです。♡

西南西に向きました。一応。豆まきは省略。

慣れの恐怖

前回も同じようなことを書いたのですが、昨日は純子先生のクラスへ行き、先生は私がマーラのWSにいったことは何も知らないのですがマーラのシークエンスを知っていてそしてわたしの課題や疑問を知っていてそれをすべて解決してくださるようなクラスの内容でした。マーラのWSでさらに気付かされたかかとの内側を押すこと。でも、それは足の付け根の問題だということ。純子先生もいつも口酸っぱくいっていださっていましたができていないことを気がついた次第です。純子先生のクラスにいつもでているので先生が口酸っぱくいってくださっていても慣れが生じていることがよくわかりました。マーラと純子先生は同じアイアンガー先生の教えを忠実に伝えてくださっている。今回はそんなおふたりのそれぞれの指導の手腕を見せていただいたような気がしました。そして、生徒にどのように伝えるか?やはりそれにはまだまだ練習が必要なようです。

よい日を!

ママにアジャスト

2015年2月2日月曜日

2月のお知らせ

寒い日が続きます。アッという間に2月になってしまいました。明日は節分。月日が流れるのが早すぎますね。

2月のお知らせです。
11日水曜日の祭日は11時よりクラスがありますのでぜひお待ちしています。ご予約お待ちしています。その日は14時からフルラヨガでスペシャルクラスをしますのでぜひいらしてください。

15日日曜日はティーチャトレーニングのため、お休みします。14日土曜日の11時からクラスを行いますのでぜひ振り替えをしてください。お待ちしています。15日のフルラヨガのクラスもお休みです。ご注意ください。

寒いですがカラダを動かしましょう!お待ちしています!

越生にて。なんと説明したらよいものか・・・。聞きたい人は連絡くださいませ。

2015年1月31日土曜日

吉祥寺

昨日はひさしぶりに吉祥寺へ。ほんとうにひさしぶりだったので駅がきれいになり駅ビルもオープンしてしばらくたっていて新しい店もできていてただただ、ビックリしていました。そしてシゼンヨガスタジオへ。マーラ先生のワークショップに行ってきました。マーラ先生は若くしてアイアンガーヨガのシニアティーチャー。おやせになってはいませんがゴムまりのような柔軟でエネルギーあふれるお姿。日本ではなかなかいらっしゃらないタイプ。カラダはエネルギーいっぱいですが目は瞑想しているように静か。アプローチは純子先生とはちがった角度からすべてアプローチしてくださったので意識が変わり、でも終わった後は純子先生のクラスの後と同様の感じになりました。アイアンガーヨガを勉強してきた期間が長くなったので前回のワークショップからよく理解できるようになり大勢の参加者がいますが1対1で練習しているような感覚に陥ります。それは、純子先生のクラスの時も同様ですが彼女はわたしにひとことも話しかけませんがたくさん話しているような感覚になります。クラスの後はその余韻を楽しみましたが逆転のアサナがなかったのでフルラヨガのクラスの前にその練習だけをして完璧に学びと練習が終了したという感じでした。今日もとても楽しみです。ドミニカありがと♡

2015年1月30日金曜日

2月1日日曜日のお知らせ

雪になりましたね〜。あまり積もらないことを願ってます。気温も一気に下がっています。体調管理にご注意くださいませ。

2月1日日曜日はここでのクラスはこの日のみ10時に変更になります。ご注意のうえ、ご予約お願いします。間違えないようにいらしてください。

フルラヨガのクラスはお休みさせていただきます。ユミ先生がアイアンガーヨガの入門クラスを行っておりますので、ぜひ参加してください。

2月のスケジュールもアップしています。ごらんください。

それではよい週末を!

2015年1月28日水曜日

情報発信

ブログを読んでくださっている皆さんにもっとアイアンガーヨガを知っていただくために情報発信していかないといけないと思っています。日本にはアイアンガーヨガの情報が少なすぎます。

シニアティーチャーの柳生直子先生がヨギーニという本屋さんで購入できるヨガ雑誌にアイアンガーヨガについていろいろ書いてくださっています。今回は去年の12月に行われたアイアンガーヨガのイベントに参加されたことが書かれています。もしよろしければ本屋さんに行ってチェックしてみてください。





2015年1月23日金曜日

1月最終週末のお知らせ

お寒うございます。週末は少し、暖かくなるとのことでしたが・・・。わたしはこの冬は今のところは風邪ひかずに元気です。母にしっかりごはんを食べさせるために例年よりしっかりごはんをつくって腹7分ぐらいで自分も一緒に食べていること。そして長年の練習とアセスメントの練習のおかげでカラダがしっかりしてきたというか内蔵がよく動くようになったような気がしています。気分が落ち込んだり多少の不調はアサナの練習と純子先生のクラスで解消できるような気がします。ヨガセンターへ行くと学びも多いですが自分が修繕というかリセットされているのがわかります。

週末のクラスは
25日日曜日 10時半からイネコヨガスタジオそして13時半からフルラヨガスタジオにてクラスを行います。

明日はお休みをいただいて中学時代の同級生たちと越生の七福神めぐりに行ってきます。ひさびさに仲間に会えるので楽しみです。

それでは楽しい週末を!

冬の風物詩?

2015年1月16日金曜日

週末クラス

深々と寒い日々が続きます。いかがおすごしですか?寒いですがカラダを動かすと内蔵もカラダもココロも楽に生きられます。特にすごくいいことはないかもしれないけどカラダが快適だとココロも比較的、楽だと思いませんか?やはりそのカラダを整えるにも時間と取り組みが必要だと最近、改めてしみじみと思います。

週末は明日の17日土曜日にイネコヨガスタジオで11時からクラスがあります。日曜日はクラスがありませんのでご注意ください。ご予約お待ちしています。
18日日曜日は表参道フルラヨガスタジオで11時と13時半から2クラス行いますのでぜひ、お待ちしています。11時はアイアンガーヨガのユミ先生がインドへ研修中とのことで代講させていただくことになりました。アイアンガーヨガクラスの代講もできるようになってほんとうにうれしいです。ユミ先生にはいつも暖かく見守ってくださって感謝の限りです。後にしっかりついていけるようやっていきたいです。

それではよい週末を!

2015年1月9日金曜日

週末クラス

寒く乾燥した冬の日々が今年は少し厳しく感じますがいかがおすごしですか?明日から3連休というかたも多いと思います。1月最初の週末は・・・

11日日曜日 10時半から12時まで。イネコヨガスタジオにてクラス。13時半から15時まで表参道フルラヨガスタジオにて入門クラスを行いますのでぜひお越しください。重たくなった?カラダや内蔵を元気にさせましょう。それぞれのスタジオにご予約お待ちしています。

楽しい3連休を!

練習のときに必ずいますタイマーとコナ



2015年1月7日水曜日

生きよう!

2015年はじまって早くも松の内が終わります。この時期になると香港でのサラリーマン時代に大変お世話になった亡き石川社長の命日。今年は奥様とお嬢さんとそのお子さんとも会ってきました。月日が流れるのは早く、この孫を見ていたら社長はどんなに目を細めていただろうか。と思うと・・・泣ける・・。わたしは横でそんな社長をからかっていたかった。お孫ちゃんは重く、まっすぐとした眼力でわたしを見る。そんなところは社長にそっくりなんだけど・・・。来年は社長が亡くなられた54歳になるんだよね。あの世で社長にいい報告ができるよう生きよう!

ふふふ しあわせ♡



2015年1月2日金曜日

あけましておめでとうございます!

2015年 新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。みなさんはどんな新年を迎えましたか?

31日は深夜に深大寺へ初詣で。そこでトシの提案でなぜか楽焼きをして年を越しました。母は大喜びです。しかし、介護に年末年始の休みがあるはずもなく・・・コンビニも開いている。ハハハ・・・。そうだよ・・・。働いている人はたくさんいますよね。こうやって元気で家族で初詣ができることを感謝します。

1月のスケジュールもアップしております。火曜日の夜のクラスは20時からになりました。水曜日の夜のクラスも隔週で19時のクラスを行います。クラスは少しだけですが増やしましたので、ぜひ、スケジュールをみて予約を入れてください。週に定期的に練習されますように。そしてヨガをきちんと丁寧に学びましょう。お待ちしています。わたしも今年はさらにきちんとアイアンガーヨガを指導ができるようにしたいです。

ちなみにクラス始めは4日日曜日から
10時半から イネコヨガスタジオ
13時半から フルラヨガスタジオです。

それでは、今年もよろしくお願いします。みなさんにとって良き1年でありますよう。

2015年もよろしくお願いします。母も元気です!!トシも!?

2014年12月30日火曜日

ありがとうございました!

今日をもって無事に2014年のクラスを終了しました。今年もお世話になりました。今年は8月にアイアンガー師が死去しましたが、アセスメントの練習をしながら師の思いをずっと感じていました。11月にやっと7年越しの願いがかない認定指導員になれました。しかし、インドに行ってグルジーと道場で一緒に練習させていただきたかった夢はかないませんでしたがグルジーの残してくださった言葉どおりわたしのアイアンガーヨガの新たな始まりになった1年でした。気持ちも新たにさらに練習して指導にも力をそそいでいきたいと思っていますので2015年もよろしくお願いいたします。

明日は大晦日。家族が大好きなおせちの食べ物をつくる準備をして家の掃除をして新しい年をむかえようと思っています。今は母の大好きな黒豆を明日、煮るために準備中。

よいお年をお迎えください。

この言葉に支えられました。




2014年12月28日日曜日

2014年ラストクラス!!

今年も残りわずかになりました。例年の年末より寒い日々が続きますがいかがおすごしですか?わたしは少しずつ、お正月料理の食材を買い求め、明日はそうじの予定・・・。
今日は今年、最後の日曜日。いつもの日曜日でした。年末のお忙しい中、クラスにお越しくださってありがとうございました。感謝!
今年の最後のクラスは30日火曜日の11時から行います。お待ちしています。ご予約お待ちしています。

それではよい年末を!1月の予定も確定です。ぜひ、ごらんくださいませ!!

よいお年を!

2014年12月26日金曜日

智慧の宝庫

昨日は純子先生の修練クラスへ行ってきました。先生はインドのプーナの廃棄ガスでのどを痛めたらしく風邪をひいてしまったようで昨日は、先生のアドバイスを受けながら自主練習の時間でした。わたしは自分の今日の体調を見てから必要なアサナとそして苦手なアサナを練習したいためのシークエンスで練習をしていきました。すごく充実した2.5時間でした。そして、このような時間が家で練習するときにとれているのか?日々の忙しさにかまけておろそかにしてしまっていることに反省をした次第でした。先生は各生徒の練習をしたい内容を聞き、アドバイスとあらたな提案のようなアサナをを各人にしていき、わたしは、いけないのですがちょっとお耳をダンボにしてそれを聞いていると・・・。なるほど・・・。うむうむ・・・と。性格、外見、体調、病気やけがからアサナやプロップスの使い方、シークエンスを的確に話されていくのを小耳に挟みながら、純子先生もすごいですが、また自分にも置き換えて考えさせられ、新たな練習のヒントをいただきました。

午後のスペシャルケアのアシスタントでも、あまり体調のよくないひとや年配にかたへの配慮も学ぶとことはいつもたくさんありここはやはりアイアンガーヨガの智慧の宝庫だと新たに思った次第のクリスマスの日でした。

今年、最後の週末は
28日日曜日 10時半からイネコヨガスタジオ・13時半からフルラヨガスタジオ
30日火曜日 11時からイネコヨガスタジオで今年が最後になります。

ご予約お待ちしています。

よい週末を!




2014年12月20日土曜日

開通しました!

具合が悪かった携帯電話、LINE、SMSが直りました。ご迷惑おかけしました。よろしくお願いします。

表参道ヒルズ内 きれいですね〜♡

2014年12月19日金曜日

週末のお知らせ

冬らしく寒くなりすぎました。おかがおすごしですか?

12月第3週の週末は通常通りに21日日曜日は10時半からイネコヨガスタジオにてクラス。13時半からは表参道のフルラヨガスタジオにてクラスを行います。お待ちしています。なお、23日火曜日の祭日はクラスがお休みになりますのでご注意くださいませ。
最終クラスは30日火曜日11時から。年始は1月4日からとなります。よろしくお願いします。

昨日はインドにいかれていた純子先生が帰国されてはじめてのクラスでした。わたしもほんとうに行きたかった亡きアイアンガー先生の長女のギータアイアンガー先生の満70歳をお祝いしてのワークショップが10日間、インドのプーネの郊外で行われ1300名もの参加されたとても大きな勉強会だったようです。そんなにたくさんいるのに運営とおもてなしのココロはすばらしく見事なものだったようです。先生もさらにたくさん、新しい学びをストックされて帰国されたようで新しいセッティングや教えがたくさんちりばめられて新鮮なクラスでした。

昨日のクラスの前に先生がみなさんの前でアセスメントに合格したことを報告してくださって、これでアイアンガーファミリーに入りましたね。といってくださいました。でも、何も変わることなくこれからも今までどおりに、いやそれ以上に練習していくだけなのです。でも、今のわたしにとってはそのことがとてもしあわせであり平和なことであり、今の環境に感謝を忘れないようにしなければ。と思いました。

よい週末を!

2014年12月17日水曜日

ご連絡

携帯電話の具合が悪いです。電話、LINE、SMSでの問い合わせはご遠慮ください。メールは読めますのでineko.h@me.com のほうにご連絡ください。よろしくお願いいたします。
修理が終わりましたらまた、ご連絡させていただきます。

ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。

よい日を!

2014年12月14日日曜日

身震い

7日の朝にアセスメントの合格通知をいただいてから1週間もたたないうちに、アイアンガーヨガを勉強したいといって体験クラスに参加してくださったかたがいらっしゃいました。ありがたくうれしいのですが身震いがしました。でも、いつも、純子先生から学んでいるアイアンガーヨガをきちんとお伝えするしかないと割り切りました。今まではアイアンガーヨガの名前はクラス中ではいってはいけなかったのですが認定指導員になれたのでアイアンガーヨガの名前をいっても大丈夫になりました。そんなに厳しい流派なのですよ。でも、体験クラスに参加してくださったかたも新しい発見がたくさんあったようで・・・。少し、アイアンガーヨガを伝えられたかな。これからも学んで練習してスタジオは小さいですが誠実にアイアンガーヨガを教えていきたいと気持ちを新たにしました。これからもよろしくお願いします。

16日火曜日は20時よりクラスを行います。ご予約お待ちしています。

町はすでにクリスマス一色。

2014年12月12日金曜日

週末のお知らせ

アセスメントから2週間。ココロ穏やかな日々をすごして・・・といいたいところですが、今まで見てみぬふりをしていた雑用をかたずけるのに気をもんでいます。12月なので今までよくできなかった家のかたずけにあわせて実家のメンテナンスやかたずけに狭山といったりきたりしています。でも、自分の練習はアセスメントのことを意識しなくてよくなったので、苦手意識が強かったアサナやプラナヤマやその準備になるような練習ができるようになり忙しい中で時間は限られていますがとても充実した練習が少しできるようになったような気がしています。しかし、自分の意識は忙しい外側だけにむいてしまう傾向が強いことがさらによくわかり、それを内側へいかにむけていくかはとても時間がかかりそうな気がします。でも、そんな自分をみつめながらやっていきたいと思っています。

週末は14日の日曜日の10時半よりイネコヨガスタジオにてクラス。13時半よりフルラヨガにてクラスを行いますのでご予約お待ちしています。

週末は寒波到来でさらに寒いようですがよい週末を!

初台 オペラシティのクリスマスツリー

2014年12月7日日曜日

通行書

夕べ、遅くにアセスメントの合格の通知書が届きました。安堵しました。7年間かかってしまいました。とても困難でしたけど充実した道のりだったと思います。こんなに大変だとは思っても見なかったけど正しさを学ぶことがどんなに難しいかを思い知らされた時間だったと思います。カラダだけでない気ずきがあり、怪我との取り組みや家族とのしがらみ。そんな中でヨガがあることによって救われている自分。七転八倒している自分と自分の弱さを見なければならない痛み。でも、やっと通行書をいただきました。そしてこれからも歩んでいきます。練習してみなさんにヨガの恩恵をシェアさせていただけるよう学んでいきます。

ほんとうにありがとうございました。

あ・り・が・と・う!!



2014年12月6日土曜日

12月第1週週末のお知らせ

12月にはいり冬らしい寒い日々になりました。いかがおすごしですか?明日、7日の日曜日は・・・

10時半より イネコヨガスタジオにてクラス。
13時半より 表参道 フルラヨガにてクラスを行います。

ご予約お待ちしています。

今、トシとクリスマスの飾り付けをしています。明日のクラスに間に合うといいのですが・・・。それも見にいらしてくださいませ。2階のところも見てね・・・。

寒そう・・・。でもよい週末を!

間に合いました!見に来てね!

2014年12月4日木曜日

感謝をこめて。

月曜日は、母と一緒に浅草へ行きました。大好きなのです。11月はアセスメントや練習のためにやらで母には介護施設でいつもより多く宿泊もしてもらい、家にいるときもあまりどこにも連れて行かれなかったのに、おとなしく大丈夫!といって笑顔でこなしてくれていました。そのことにとても感謝しています。そんな母への感謝を込めて浅草へ。とてもおトイレが近くなりましたがいつもより元気にたくさん歩けてわたしのほうがビックリしました。

今週はアセスメントの緊張感が抜けず、ずっとよく眠れず、カラダと顔面の緊張感がすごいです。やっと少しほぐれてきて風邪のひきはじめのようなだるい感じになってきました。今日は1日、ゆっくり休んでこのだるさから快方されたいと思います。

よい日を!

浅草にて。

2014年12月1日月曜日

12月のお知らせ

2014年も残り1ヶ月となりました。比較的、すごしやすく暖かい日が多いような気がしています。みなさんはいかがおすごしですか?トシさんは南相馬から帰ってきて本格的な風邪になり咳が止まりません。そんなひとは多いような気がしています。

12月は通常通りにクラスを行いますが23日の祭日はお休みさせていただきます。年末は30日のクラスを最後に1月3日土曜日までお休みで4日日曜日より通常通り、クラスを始めさせていただきます。詳しくはスケジュールがアップしておりますのでごらんください。

12月2日火曜日は19時よりクラスを行いますのでお待ちしています。12月はなにかとお忙しいと思いますがその間をぬってぜひいらしてくださいね。お待ちしています。

それでは12月もよろしくお願いしま〜す!

練習がはじまるといそいそと来るコナ

2014年11月29日土曜日

11月30日 クラスを行います!

27日に大阪に移動して28日に大阪でのアセスメントを行ってきました。長い1日でした。自分の心臓の音が呼吸より大きく聞こえました。そしてカラダの震えが大きくて何度も地震があったような感触がありすごい緊張感の中での時間でした。夜の8時過ぎに終了してホテルに戻りましたが緊張感が強すぎてあまり眠れませんでした。でも、ここまでやれたことにとてもうれしさがありました。トシさん、純子先生、和子さん、庸子さん、応援してくださったみなさん!ほんとうにみなさんのおかげです。ありがとうございました。スペシャルサンクスは母を支えてくださっているミモザ代々木の介護施設の皆さん。ここがなければわたしはアセスメントは受けられなかったでしょう。

今朝は早く移動して東京へ戻ってきました。いつもの生活です。お休みしていたクラスも再開させていただきます。明日の30日の日曜日は10時半よりイネコヨガスタジオにてクラス。13時半からは表参道のフルラヨガでクラスを行います。ご予約お待ちしています。

よい週末を!

大阪 梅田 毎日放送の不思議なオブジェ

品川エキュートのおにぎりやさんのディスプレイ

2014年11月25日火曜日

応援メール ありがとう!

おとといからトシは福島県の南相馬へでかけました。恒例の南相馬のまちなか広場でのクリスマスの飾り付けでした。去年、終わったあとに来年からは南相馬のひとたちにまかせよう。ということでしたが年にいちどに懐かしい人たちと交流を持ちたいとのことでひとりででかけていきました。風邪気味でのどが痛かったようでしたがなんとかでかけていき、元気そうな声で電話をかけてくるところを見ると福島へでかけて彼にとってはよかったようでホッとしました。

今朝は練習の後、メールを見たらスタジオが始まった頃によく来てくださっていた生徒さんからひさびさにメールがきてうれしかったです。ブログを見てくださっていて応援メールをくださったようです。ありがたいな〜。感謝・・・。明日から母は介護施設で宿泊してもらい、私も明後日から大阪に移動します。今は直前の試験勉強のような感じなのかもしれませんが、今、そして未来への学びが詰まっています。改めて亡きグルジーの思いをこのアセスメントを経験させていただくことで身にしみています。

雨が降っていますがいいお湿りで風邪気味のひとが多いのでいいかもしれませんね。少し、寒いので気をつけてくださいね。

よい日を!

2014年11月21日金曜日

本日11/21のクラス

お休みをいただいていますが本日のフルラヨガの20時からのクラスは担当させていただきます。3連休の前にお忙しいと思いますが、もしお時間がありましたらお待ちしています。

来週のフルラヨガのこの時間は当初、休講でしたがまさよ先生が代講してくださることになりましたのでぜひ、参加してください。

まさよ先生はすでにアイアンガーヨガの認定指導員で大先輩です。陰ながらいつも応援してくださっています。わたしも後をついていけるように・・・がんばりたいです。

それでは楽しい3連休を!


2014年11月18日火曜日

誕生日

今日でわたしの母は87歳の誕生日を迎えます。幡ヶ谷へ引っ越ししてきて1年。こちらでの生活にもなれて規則正しい生活を送るようになり症状は安定してきたように思います。
昨日は、母の誕生日のために食事にでかけましたが恥ずかしそうで自分が誕生日だということをあまり認識できないようです。恐縮してしまっていつもとちがうと慣れないようでした。仕事にしていた和裁の技術は生きていて、たいていの繕い物はしてくれています。介護施設でも職員さんの繕い物をしてあげたりして重宝してくださっているようです。鹿児島での幼少期とわたしたちが生まれたときの記憶は鮮明で、その思い出を語るときはとても幸せに満ちています。けっきょく人生はモノではなく行っていた行動がいかにその後にそのひとに影響をあたえているか。結局、必死にポシティブに楽しく生きるしかないようですね。

介護施設のみなさん、トシ、みなさんのおかげで母は無事に誕生日を迎えることができました。ありがとうございます。母は今日もとっても幸せそうです。

明日は私の53歳の誕生日。充実した52歳は今日でおしまいです。
明日は11時よりクラスがあります。お待ちしています。

よい日を!

アワはよく母のそばにいます。



2014年11月17日月曜日

ティーチャートレーニング

昨日は純子先生のティーチャートレーニングが行われました。6回のティーチャートレーニングの最後でありここで一区切り。ヨガの修業についての講義がありました。ヨガの道を大きな山にとらえるとわたしは入り口でどの登山道からヨガの山に登るか最初の5年近くは悩んでいたような感じでした。登り始めたら戻ったり、やっとみつけた登山口でそこに登るための準備と通行書をもらうための7年間だったような気がします。
アセスメントもいよいよ来週になり、カラダや気持ちの変化を見ています。もちろん緊張感もありますし、できれば逃げ出してしまいたい。という気持ちもあります。でも、そこに近づいていくことでアセスメントのことだけでないヨガの学びも深まっていることも確かです。そしてアセスメントのシークエンスを練習すればするほど亡くなったグルジーからのメッセージがてんこ盛りです。彼とコンタクトができるような気がしてきますし、なぜ、彼がこのシステムを考えたのか、そしてヨガを正しく学ぶ。教えるためのメッセージがこめられていると思います。世界中ではこのアセスメントの賛否があるようですが、わたしはこのシステムにそってアイアンガーヨガを正しく学び、練習し、教えさせていただいて、ヨガの山の道を歩んでいきたいと思いました。

2014年11月12日水曜日

おかげさまで・・・。

アワの包帯もとれ元気になりました。秋の深まりとともに動かなくなり急に丸っこくなりました。ハハハ><

金曜日と土曜日は11時よりクラスを行います。お待ちしています。

ちょっと丸くなったアワ

2014年11月8日土曜日

週末のお知らせ

明日の日曜日(9日)は10時半よりクラスを行います。お待ちしています。

来週の火曜日(11日)は20時よりクラスを行います。水曜日の12日はお休みです。ご注意ください。

日がささず寒い週末ですが秋の週末をお楽しみください。

まだ包帯してるの。たいくつじゃ〜!

2014年11月5日水曜日

大変な水曜日

火曜日の夕食後に嘔吐と下痢にみまわれ今日の午前中のクラスはお休みさせていただきました。午前中はゆっくり寝させていただいて風邪ではないようなので、午後は母と外に少し買い物がてら散歩に。帰ったら家中に猫の血足跡が・・。後をつけてみるとアワの左後ろ足が血まみれに!!マキロンをつけても暴れるし仕方なく動物病院へ。アワは3-4日安静。外出禁止。包帯をぐるぐる。抗生物質の薬も服用しなければならなくなり大変な1日になりました。

わたしのほうは体調は快方にむかっています。少し、疲れがでたようです。ご予約いただいた生徒さんに申し訳ありませんでした。今週は日曜日の10時半にクラスがあります。お待ちしています。

散々なアワ



2014年10月30日木曜日

11月のお知らせ

すっかり秋らしい気候になりました。いかがおすごしですか?

11月はちょっとお休みが多くなります。スタジオはブログのスケジュールを見ていただき予約をいれてお間違えのないようご参加ください。フルラヨガもHPをごらんください。代講の先生もすばらしい先生たちなのでぜひ、参加してください。28日の金曜日は休講になります。

11月30日からは通常どおりにクラスをしますのでよろしくお願いします。

28日に大阪で行われるアセスメント〜ヨガの認定試験を受けることになりました。それに合格したからといって何か、変わることがあるかといえば何もないのですがトシがつくってくれたこのスタジオをもっと誠実なものにさせたいと思っています。そのために、このことは長くなってしまいましたが7年越しの目標なので・・。少し長すぎた春になってしまわないようにベストを尽くします。このアセスメントのおかげでたくさんのことを学びました。でも、そろそろ1段落つけたいと思っています。それにやはりこの資格をとってアイアンガーヨガを勉強しています。といいたいのもわたしの持論です。

それでは朝晩の気温差が激しいので体調管理にご注意ください。わたしも両足の調子がいまいちです。このアセスメントと家族のおかげで相当のプレッシャーが両足にかかっています。(笑)ココロとカラダは正直ですね。今日はヨガセンターへ行くのはお休みして自分にスペシャルケアをしました。

クラスが少なくて申し訳ありませんが、11月もよろしくお願いします。

ちなみに11月2日の日曜日は10時半よりスタジオにてクラス。13時半よりフルラヨガにてクラスを行います。

それでは楽しい3連休を!

2014年10月24日金曜日

10月最終週末のお知らせ。

今日は秋晴れのいいお天気になりました。10月に入ってはじめていつも通りの週末をすることができます。すこしほっとしています。

26日の日曜日は
10時半からイネコヨガスタジオでのクラス。
13時半から表参道 フルラヨガスタジオにて入門クラスを行います。
ご予約お待ちしています。直前でも構いません。予約してね。!

なお28日、火曜日は20時よりクラスを行います。お待ちしています。

お待ちしています。楽しい10月の最終週末をおすごしください。

花屋さん店先その2

2014年10月20日月曜日

ヨガの恩恵

先週の土曜日は不規則な日時だったのにもかかわらず集まってくださってありがとうございました。体調が万全でなかったかたもわざわざ来てくださいました。体調が万全でないからこそ、ヨガの恩恵が身にしみることがあると思います。

10月は愛知の姪の結婚式や再アセスメントの書類とレポートの書き直しで、パソコンの前に座る時間が長く、忙しさと緊張感に包まれていました。すでに10月の2週目から下半身が痛み始め、肩と腰がかたまり始めました。提出物はなんとか郵送でき、その直後に昨日のティーチャートレーニング。気持ちも体調も万全ではありませんでしたが、しぶいカラダと向かいながら少しずつ伸びていくのを待ちました。足の付け根とひざはふくれあがったようにはっていてアサナをとるのに苦しみました。でも、その痛みがあるからこそさらにそれぞれのアサナの恩恵が感じられいつもとは違う感覚になりました。

昼食後は、生徒にひとりずつ、このひとにはどんな練習をしたらいいか先生はみんなに指導してくださいました。わたしには足の付け根をほどくアサナを教えてくださいました。いかに前に張り出している生活をしているかさらに再認識。涙がでましたがアサナからでたらすっきりしました。その後、ラッキーにももうひとつアサナをさせていただきそれのおかげでいかに頭が緊張しているかさらにわかりわたしは少しほどけました。

最後に先生はこの学んだことを自分の練習で習得してそのことをひとに伝えなさい。とおっしゃってくださいました。ヨガの恩恵を感じ、それを伝えていく。だからこそ今日というトレーニングがあるのだと感じました。

2014年10月17日金曜日

料金表

このブログにスタジオの料金表のコーナーができました。トシ ありがとう!←うちのダンナさんです。

きっかけはこのブログを見て体験クラスに参加してくださった方がいらっしゃったからでした。先日は、地方からブログを見て東京のほうへ行くときがあれば参加してみたい。というお問い合わせもあり、そんなことがきっかけで料金表のコーナーを作りました。

猫がいますのでアレルギーとかないかもはじめてのかたにはお聞きしています。
もしよろしければ、持病やカラダのことで悩みがあればお聞きしています。たとえば、肩凝りとか腰痛とか生理痛がある。という感じで大丈夫です。

少人数でやってます。猫もウロウロしていてそんなヨガスタジオでもよろしければ、ぜひ参加してみてください。

今、ここに来てくださっている生徒さんはお友達にもぜひ紹介してくださいね。
よろしくお願いします。

コナ 瞑想中? 

週末のお知らせ

秋晴れのいいお天気が続いています。いかがおすごしですか?暑くも寒くもなくカラダを動かしやすい季節になりました。

今週の週末は土曜日の18日の11時よりクラスを行います。日曜日はお休みさせていただきます。よろしくお願いします。

来週の火曜日、21日は19時よりクラスを行います。毎週、時間が変更で申し訳ありませんがお待ちしています。

それでは楽しい週末を!

花屋さんの店先で。